岩戸高校前の桜並木&ヴェルニー公園
岩戸高校前の桜並木を散歩してきた。おとといにも訪れているのだけど、肝心のカメラを忘れてきたので、再度行ってみた。2日前は桜も七部咲き程度だったので、この2日間でほぼ満開となったらしい。
久里浜地区では数少ない桜の名所のひとつとして数えられるわけだけど、全体的に樹も小ぶりで、形もどれも80年代の工業製品みたいにそろっていて、まだまだ歴史が浅いことがうかがえる。
そんなわけで、おとといは、着いてはみたもののカメラもないし途方に暮れていたところに、偶然にも知り合いに出会った。絶好の散歩日和だったわけで、もっと人がきているのかと思ったけど、じっさいには隣接する公園におばちゃん2人がいた以外は、たまにクルマが通り過ぎるくらいだった。ぼくらは近くの道をすこし散策がてらに歩きながら、名前の知らない木々や花々をケータイのカメラ機能で片っ端からメモっていった。ああ、それにしても、どうしてこんなにも知らない植物ばかりなんだろう。こんどから植物のポケット図鑑を携帯していたほうがよさそうだな。
高校に限らず学校にはたいてい桜並木があったりするものだ。ぼくの通っていた学校にもすべて、同じ敷地か近くには桜並木と呼べるようなものがあった。それがちょうどいい時期に春休みだったりするのはもったいないと思った。もしかしたら昔はちょうど入学式を迎えるころに満開となっていたのかもしれない。地球温暖化の影響が、本当ならば年中行事を彩るはずだったこんなところにも表われているというわけか。
おとといはさらに、よる、ヴェルニー公園を散歩した。よるのヴェルニー公園はどこか幻想的だ。バラ園が真ん中にあったりして、基本的に低木で成り立っている公園ということもあるのだろう、丸いライトが遠くまで見渡せる。
桜は両端付近に数本ずつあるだけだけど、どちらも花見にはじゅうぶんなヴォリュームをほこる。片方は1グループでもう定員となっていたし、片方は新しくできたレストランの一部と化してしまっていた。港の灯りにしても、やはりヴェルニー公園は光を楽しむ公園だと思った。
久里浜地区では数少ない桜の名所のひとつとして数えられるわけだけど、全体的に樹も小ぶりで、形もどれも80年代の工業製品みたいにそろっていて、まだまだ歴史が浅いことがうかがえる。
そんなわけで、おとといは、着いてはみたもののカメラもないし途方に暮れていたところに、偶然にも知り合いに出会った。絶好の散歩日和だったわけで、もっと人がきているのかと思ったけど、じっさいには隣接する公園におばちゃん2人がいた以外は、たまにクルマが通り過ぎるくらいだった。ぼくらは近くの道をすこし散策がてらに歩きながら、名前の知らない木々や花々をケータイのカメラ機能で片っ端からメモっていった。ああ、それにしても、どうしてこんなにも知らない植物ばかりなんだろう。こんどから植物のポケット図鑑を携帯していたほうがよさそうだな。

高校に限らず学校にはたいてい桜並木があったりするものだ。ぼくの通っていた学校にもすべて、同じ敷地か近くには桜並木と呼べるようなものがあった。それがちょうどいい時期に春休みだったりするのはもったいないと思った。もしかしたら昔はちょうど入学式を迎えるころに満開となっていたのかもしれない。地球温暖化の影響が、本当ならば年中行事を彩るはずだったこんなところにも表われているというわけか。

おとといはさらに、よる、ヴェルニー公園を散歩した。よるのヴェルニー公園はどこか幻想的だ。バラ園が真ん中にあったりして、基本的に低木で成り立っている公園ということもあるのだろう、丸いライトが遠くまで見渡せる。
桜は両端付近に数本ずつあるだけだけど、どちらも花見にはじゅうぶんなヴォリュームをほこる。片方は1グループでもう定員となっていたし、片方は新しくできたレストランの一部と化してしまっていた。港の灯りにしても、やはりヴェルニー公園は光を楽しむ公園だと思った。

